旅のカリスマ

国内外を問わず、年間200日出張するサラリーマンの悲哀に満ちた日常を綴った日記

東横INN 大阪谷四交差点

 

f:id:alfatipobiz:20180310110149j:plain

 

〇アクセス 

谷町4丁目駅、8番出口すぐそば。この8番出口が曲者で、駅の中やホームを上がったり下がったりして到着する。出口の側なので、迷うことは少ないと思うが、決して行きやすい場所とは言えない。地上で探すほうが、交差点なので比較的容易。エレベーターを利用してすぐ目の前。

〇駐車場f:id:alfatipobiz:20180310110753j:plain

隣接するファミリーマート左横に提携駐車場有。4台しか止められないので事前予約必須。

〇エレベーター

2基

〇朝食

朝食会場は2階です。

おにぎり2種類、おかず3種類、コーヒー、パン2種類、みそ汁 

〇コンビニ

ファミリーマートが隣接。 ローソンも近くにある。

〇飲食店

交差点を渡り、向かい側には飲食店がいくつかある。満足できるレベルではないが、食べる場所には困らない。

〇インターネット

Wi-Fi:一応パスワードあり 有線LAN:有

比較的良好につながる。

〇コンセント

机:2か所 下段に2か所

〇付帯設備

加湿器有

〇受付

特に問題ない。

〇総合評価 ★★★

設備は古いが、平均点レベル。南港などで展示会がある際には便利な路線にあるので利用したい。近くにも飲み屋街はあるが、せっかくなので電車で出かけたいところ。展示会スケジュールによっては、予約がとりずらいホテル。今後はシングル料金が統一される。

2018年3月現在

東横INN 新大阪中央口本館

 

〇アクセス 

新大阪駅はかなり歩く。道も凸凹なので、キャリーバックは少し押しにくい。

〇駐車場 

なし

〇エレベーター

2基(しかしながら、狭いので、キャリーバックがあると4人くらいしか乗れない)

〇朝食

おにぎり4種類、おかず3種類、コーヒー、アップルジュース、パン2種類、みそ汁 

〇コンビニ

 徒歩5分以内にあります。デイリーヤマザキなので、品ぞろえが珍しい。 

〇飲食店

近くに、つけ麺の有名なお店や全国チェーンのお店など食事処には困らない。

〇インターネット

Wi-Fi:一応パスワードあり 有線LAN:有

比較的良好につながる。

〇コンセント

机:2か所 下段に2か所(1か所はルームランプに使用)

〇付帯設備

加湿器有

〇受付

特に問題ない。

〇総合評価 ★

線路近くにあるため、電車の音がかなり気になる。設備も古いのでできればとなりの新館に泊まりたいところ。ゆっくり寝るなら東口のほうが価格も安くはるかに良い。予約については先に新館が埋まる。

2018年2月現在

東横INN 新大阪駅東口

 f:id:alfatipobiz:20180223164650j:image

〇アクセス 

新大阪駅東口からはかなり歩く。途中エスカレーターもないので、エレベーターを活用したい。タクシーを利用するには、ちょっと短い距離。

〇駐車場 

機械式立体駐車場 平置き1台

駐車場の場所は、ホテルに向かって右側。場所はわかりやすい。

〇エレベーター

1基のみ 

このホテルの稼働率から言って、エレベーター1基はかなり厳しい。低層階に宿泊した場合、朝の時間帯にエレベーターを利用するのは困難であろう。また団体客のチェックインと重なると乗り込むまでに時間がかかる。

〇朝食

 おにぎり3種類、おかず3種類、味噌汁、オレンジジュース、コーヒー、パン2種類 食事会場が狭く、朝は大変込み合うので、あまり利用したくないレベル。

〇コンビニ

近くにコンビニはない。新大阪駅近辺まで行く必要がある。

 

〇飲食店

近くにほとんど飲食店はない。新大阪駅近辺で食事をしてからチェックインすることを強くおすすめする。

〇インターネット

Wi-Fi:一応パスワードあり 有線LAN:有

比較的良好につながる。

〇コンセント

机:3か所 1つは24時間対応

〇付帯設備

加湿器有

〇受付

特に問題ない。

〇総合評価 ★★★

新大阪駅にある東横インの中では、住宅街にあるため周辺環境は静か。駅からは離れていて何もないが、寝るだけならいちばんいいかも。

2018年2月現在

東横イン 高松兵庫町 

f:id:alfatipobiz:20180214070811j:image

〇アクセス 

高松駅からはかなり歩く。晴れていれば問題ないが、雨の日はタクシーを利用したい距離。道が凸凹しているので、スーツケースなど押しながら歩くのは厳しい。

〇駐車場 

機械式立体駐車場 平面はあるが1台のみ

駐車場の場所は、ホテルに向かって右側、高松駅寄りにある。係員がいないので、一旦車を止めてフロントに行く必要があるが、場所はわかりやすい。満車の際は、ホテルの真裏あたりに駐車場があるのでそこを利用する。提携駐車場は無い。今まで満車だったことはないが、覚えておく必要があるだろう。

〇エレベーター

1基のみ 

このホテルの稼働率から言って、エレベーター1基はかなり厳しい。低層階に宿泊した場合、朝の時間帯にエレベーターを利用するのは困難であろう。また団体客のチェックインと重なると乗り込むまでに時間がかかる。

〇朝食

おにぎり3種類、肉団子、卵焼き、おひたしなど10種類程度のおかず、パンは2種類、コーヒー、味噌汁など平均点レベル。

食事会場が狭く、朝は大変込み合うので、あまり利用したくないレベル。

〇コンビニ

出口を出て10歩くらいでローソンがある。雨の日でもアーケードの中にあるので、ほとんど濡れずにコンビニに行ける。

〇飲食店

アーケードまですぐの距離なので、飲食店を探すのは苦にならない。うどん屋も近くにあるので、出張族には満足いくレベルだろう。

〇インターネット

Wi-Fi:一応パスワードあり 有線LAN:有

比較的良好につながる。

〇コンセント

机:2か所 下部:2か所(1か所はルームランプで使用)

〇付帯設備

加湿器有、貸出用の消臭剤有

〇受付

対応は不慣れだが、愛想はいいのでそれほど問題ない。

〇総合評価 ★★★

香川県唯一の東横インだが、いささか古さも感じられ、駅からも遠いのでそれほど魅力的ではないが、ほかに泊まりたいホテルもないので、ここになってしまう。予約はかなり取りずらい方だと思う。禁煙室はかなり前もってか、直前でないと取れない。

2018年2月現在

金沢駅発 小松空港行きリムジンバスの乗り方 詳細

f:id:alfatipobiz:20180212110640j:plain

※写真は北陸新幹線出口からの写真です。

金沢駅改札から、小松空港行きリムジンバス乗り場までの道順

1)金沢駅に着いたら、改札を出て左(西口方面)に向かいます。改札を背にして左です。この時、木製の大きな建造物(もてなしドーム)が見えてくると間違いです。反対方向の出口に向かってください。

f:id:alfatipobiz:20180212111944j:plain

※写真は金沢駅西口からの眺め

2)西口を出るとまた左方向です。左を見るとバスロータリーが見えるので、ロータリーに沿って歩いてください。途中階段などがありますが、バスチケット売り場や休憩所は地上階なので、階段を下りる必要はありません。

f:id:alfatipobiz:20180212112508j:plain

金沢駅西口から左方向を見た眺め

3)ロータリーに沿って進むと、北陸鉄道バス待合室が見えてきます。ニッポンレンタカーの隣です。(2018年2月現在)オレンジ色の看板が目印です。バスチケットはここで購入することができるので、まずはここを目指しましょう。小松空港行きリムジンバス乗り場もすぐ向かいにあります。

f:id:alfatipobiz:20180212113010j:plain

4)待合所を背にして左方向を見ると、小松空港行きリムジンバスの乗り場、3番のりばがすぐにわかります。待合所から20歩くらいです。

f:id:alfatipobiz:20180212113913j:plain

※写真は待合所から左方向を見た眺め

5)待合所を出て左方向にすぐに、3番のりばがありますので、ゴールの小松空港行きリムジンバスの乗り場です。足元に小松空港行きや山中温泉、小矢部アウトレット行きなどのレーンが分かれていますので、間違えずに小松空港行きのレーンに並びましょう。日によってはアウトレット行きもそれなりに人が並ぶので、間違えると損をします。

f:id:alfatipobiz:20180212110336j:plain

係の方がいらっしゃるので、スーツケースなどの大きな荷物を預かってくれます。預かるといっても道に置いているだけなので、しっかりと目を離さないようにしたほうが良いでしょう。羽田空港のように、預かり札などをもらえるわけではないので…。

〇注意事項

この記事は2018年2月現在の情報を基に作成しています。事情によりのりばの変更等が行われることもありますので、他にもしっかりと下調べをお願いします。

冬の期間、北陸は雪や風で交通網が麻痺します。十分時間に余裕をもってお出かけください。

待合室の券売機やバスの中でのチケットの購入はクレジットカードが使えません。現金のみです。ご注意ください。

 

小松空港へは、金沢駅からリムジンバスがオススメ!

f:id:alfatipobiz:20180202130831j:image

小松空港へのアクセスは、金沢駅からのリムジンバスが絶対おススメです。

小松空港へのアクセス方法は、大きく分けて二通りです。

1)小松駅から、バスまたはタクシー、徒歩は不可能。

2)金沢駅からリムジンバス

小松駅近辺に住んでいる方は当然小松駅からの利用がおススメですが、富山方面から小松空港を目指す場合は、絶対リムジンバスがおススメです。

その理由は、

  • 金沢駅から、小松駅に向かう特急が少なく、時間がかかる。
  • 冬の季節は運休や列車の遅れが多発する。
  • 何より、何度も乗り換えが必要になる。(金沢→小松→小松空港

※大きな荷物を持って、何度も乗り換えるのは大変。リムジンバスなら一度乗ってしまえば、目的地まで連れて行ってくれます。

 

〇注意事項

  • 冬の季節は交通網に乱れが発生するので、時間には十分余裕をもって出発しましょう。小松空港は比較的雪に強いので、運航されますが、北陸本線は雪や風に大変弱いです。(地元の人は小松空港自衛隊がいるので、雪に強いと考えています。真偽のほどはわかりませんが、レーダーが優れているらしい)
  • チケット購入は当日で十分だと思いますが、バスの中や休憩所のチケット券売機では、クレジットカードが使えません。現金を用意しましょう。2018年2月現在の運賃は金沢駅小松空港間で1,130円です。
  • 金沢駅が始発でないこともあるので、少し早めに列に並ぶほうが良いでしょう。バスは出発時刻の10分前くらいには到着しています。座れないということはないですが、場合によっては補助席となる恐れがあります。
 
 
 

サンダーバードでスマホの充電に困らない方法

f:id:alfatipobiz:20180131223721j:image

新幹線では当たり前になったコンセントですが、サンダーバードでは特定の座席にしか設置されていません。移動中もバッテリーの心配がなくパソコンやスマートフォンを利用するには、車両の両端を選ぶとコンセントを利用することができます。標準型のサンダーバードであれば座席番号の1か16のどちらかです。進行方向によって座席の後ろの壁になる場合があるので、進行方向の前方の端を選ぶと良いでしょう。

 サンダーバードは冬季期間に雪や風で予定を大幅に遅れることが多く、インターネットでの情報収集が必須です。予備バッテリーを持っているにせよ、いつでも充電できる安心感は列車遅延のイライラを多少は解消できるでしょう。

オススメは8号車の16番D席です。

エスカレーターの近くにあり、乗り換えがしやすい。

車内の自動販売機がすぐ近くにある。

トイレに並んでいるかもすぐにわかる。

一点だけ注意点としては、出入り口の近くの席となるので、冬場は冷気が車内に入り肌寒い日もあります。寒さ対策だけは忘れずに!、

車内コンセント使用時の注意事項

緑のランプ点灯中のみご使用できます。

赤いランプが点灯中は電源の切れる恐れがあるので、データ等のバックアップを行った上でご使用ください。